【趣味?】なにもしないくらいならめんどくさくてもやろうか
以前習っていた書道を通信講座で再開しました。
Instagramで公開したり、他の人の字を見たりしてモチベーションを保ちたいと思います🥰
なぜ再開したのかというと、
家で一人でできて、今までのスキルがあるものなのでちょっとはうまくなる見込みもあるしいいかなと思って…
けれども、やらないといけないと思うと嫌になることは分かってるし、講座に入らなくてもいいかな~とも思いました。
書道はまあ習い事として嫌いではなかったけど、そんなに「好きなこと」でもないし、たいして上手くもなかったし、手本を真似するだけで独自性のない自分の書道は好きじゃなかったし…
でも、何もしないでダラダラするのは目に見えているので、強制的にやってみてもいいんじゃないかということで、思い切ってやることにしました。
なんとなく、自分にもっとクリエイティブ性があったら、自分がもっと変わって好きなことに積極的に取り組めるようになって充実して過ごせるようになるみたいに思っていましたが、たぶんならないんだな~って最近思っています。
私は元がだらける人間なんだと思います。それが嫌なら強制的でもめんどくさくてもなにかしたほうがいいなって考えはじめました。
自分がどういう状態を理想としているのかよくわからなくなっています…
まあそういうわけで、「趣味」なのかよくわからないですがやってみます!!
自分が勤勉でないと分かっているならお金を出してでも強制的に何かするのもいいなっていうことですね!!
